WEB AMP like boogie

まずは一番分かりやすい基本編
中身の説明はこちら


良い音の秘密を知るにはココ◆にタッチ
◆遊び方1
◆遊び方2

◆遊び方3


PRE GAIN ◆入力ゲイン
PRE-EQ(TONE CONTROL) ◆歪み手前のトーンコントロール
BASS ◆シェルビング・タイプ(160Hz)
MIDDLE ◆ミドル,ブースト・カット可能(284Hz)
TREBLE ◆シェルビング・タイプ(1.2kHz)
DISTORTION ◆クリッピング要素を2段カスケード
GAIN ◆"3":Cranch, "5":OverDrive, "8":Distortion
FILTER ◆HPF2段,LPF1段
POST G-EQ ◆MARK 3CのEQをシミュレート
100Hz ◆ゴンゴンくるところ
360Hz ◆上げるとコワー,下げるとすっきり
720Hz ◆目の細かいメタル・サウンドなら"-15"がお勧め
1600Hz ◆上げるとカキン,下げるとモサ
4800Hz ◆上げるとジョリジョリ,下げるとモコモコ
MASTER(OUTPUT)
VOLUME ◆クリーン1.0,ゲイン上げるなら0.2~0.5
Speaker SIM ◆"ON"推奨,高域補正のみの簡易フィルタ

FFTWAVE


×|◆各コメントをクリックすると良い音を出すヒントが表示されます・・・
クリックで非表示(Click to DEL)|×|
×|クリップ防止のため"0.5"を推奨
プリイコでブーストしないなら"1.0"でもOK
×|フェンダー・ブラック・フェース・トーンは
BASS"-4",MID"-15",TREBLE"+8"くらい
×|プリイコのロー・ブーストは禁物,"-5~0"くらい ×|ブラック・フェースなら"-15"でOK,ツイード系やダンブル系は"0",ブーストするとワウ半止め効果 ×|"0~8"くらいにブーストするとピッキング・ニュアンスが出る
プリイコのトレブルは大切なポイント
×|1段増幅で一気にクリップさせるのではなく
フィルターとクリップを多段接続したほうが良い
×|クリッピング・カーブは指数関数で滑らかにクリップさせてみた ×|ゲインを上げるならば不必要な帯域はカットしたほうが良いのでONにしよう
フィルターは良いトーンのためのツボ
×|レクチ系のディストーションなら:"+15, 0, -15, 0, +8",MARK1ならフラット(オールゼロ) ×|ヘッドフォンで聞かないとわかりにくいかも
ポスイコのロー・ブーストは歓迎
×|スピーカーの特性を考えると少し下げてもよいかも ×|ドンシャリ・サウンドの肝,ブーストすればソロ向き
ポスイコのミッド・カットによってドンシャリとなる
×|非常に敏感な帯域なので微調整しよう ×|モニター環境に合わせて調整する感じ ×|ポスイコでブーストしてビリビリいう場合は"0.2"くらいまで下げること ×|"OFF"の状態も聞けるが,まずは"ON"にしよう
Q高めのLPFでスピーカーっぽさを出し
ノッチフィルタを使って切れを良くしている
×|◆サンタナ・シグネチャー・トーン目指す!!
1:
再生するファイルを選ぶ
(シングルコイルとハムバッカーが選べるがハムがお勧め,その他はテスト用の波形データ)
2:
最初はクリーン・トーンが再生される
(PCでのダイレクト録音)
3:
「GAIN」を上げてみよう,"3~5"にするとクソみたいな音が出る
「MASTER VOLUME」は"0.5"に下げる
4:
次に,Speaker SIMを「ON」すると少し落ち着くけど,ローがダルダルしている
5:
「FILTER」をONにするとギュっとまとまる
6:
「MIDDLE」を下げよう"-15~-8"これですっきりしてくる,サンタナみたいな音になったかな

#ここまでがEQなしの「素の音」
×|◆モダンなメタルサウンドを目指す!!
7:
「100Hz」を上げていくとズンズンというローが出てくる,イヤホンやPCのスピーカーでは分かりにくいので"+15"まで上げちゃおう
ブーストするとビリビリいうので「MASTER VOLUME」を"0.2"に下げる
9:
POST-EQ,「720Hz」を"-15"で一気にドンシャリに
10:
「4800Hz」を"8~10"に上げれば有名な「クラシックVカーブ」
11:
「TREBLE」を"5~8"にするとピッキングニュアンスが出てくる
12:
「GAIN」を"10"にしても気持ちよい,リアル・ブギーサウンド!!

#「1600Hz」と「360Hz」を微調整してみよう,ポスイコの効果を実感できる!
#「BASS」をブーストするとどうなるか?
#「MIDDLE」をブーストするとどうなるか?
#プリイコの効きを実感しておこう!
×|◆PCやスマホのマイク入力を加工できるようにしました
ギターを接続すると自分の演奏がアンプを通した音になります
レイテンシー(ディレイ)がひどく,コード白玉がせいぜいです
100msecくらい遅れてる?色々やってみたんですが改善しません・・・
マイクとファイルの両立はできませんでした,切り替えはリロードにて

Microsoft Edge, Chromeで動作確認しています。Internet Explorer,Firefox,Safari等は確認してません。


inserted by FC2 system